高齢ペットの長期預かりって実際どうなの?
先月、うちの飼い犬レディちゃんが15歳の誕生日を迎えました🎂
耳も聞こえず、目もほとんど見えていないけれど、ケーキを前にくるくる回って…でも、しっかり完食してくれて。そんな姿を見て、「まだまだ一緒にいられるな」と、嬉しくなりました。
とはいえ、年齢を重ねたペットとの暮らしは、愛おしいぶん、不安も増えていくもの。特に、長期で預けなければならない場面では、「高齢だけど大丈夫かな?」「体調が心配…」という声もよく聞きます。
今回は、高齢ペットの長期預かりについて、
実際の対応や飼い主さんの声を交えながら、
安心して預けられるペットホテルの選び方をお伝えします。
1. 「長期預かり」が必要になるタイミングとは?
最近では、以下のような理由で長期のお預かりをご相談いただくケースが増えています。
◎ 長期出張や単身赴任
◎ 飼い主さんの入院・介護など
◎ 留学や海外旅行など、数週間~数ヶ月にわたる不在
「一時預かり」では対応が難しい場面こそ、柔軟にサポートできる体制が求められています。
2. 高齢ペットだからこそ大切にしたいケアの視点
年齢を重ねた動物たちは、それぞれのライフスタイルや体調に合わせた細やかなケアが必要になります。
たとえば、
◎ 持病などに合わせた食事制限や投薬管理
◎ 排泄や寝たきりに近い状態への対応
◎ 環境の変化による心のケア(寂しがり・吠え・不安行動)
当ホテルでは、動物の個性や生活リズムを尊重した“その子らしい毎日”をサポートします。決まった時間の声かけや、好きな場所でのんびりできる空間づくりなど、ひとりひとりの個性に寄り添った対応を心がけています。
3. 実際にあった長期預かりのエピソード
高齢や大型犬、はじめての長期お泊まり…。そんなときこそ、実際にご利用いただいた方の声が何よりの参考になるかと思います💡ご利用いただいた過去の感想をご紹介します。 (写真がすぐに出せないのが残念です😂)※ご感想は高齢ではない子もいます
ご感想①
初めての長期お泊りでしたが、ずっと個室にいるわけでもなく、ノーリードで自由度高め、ドアを開けたらドッグランがある、他のワンちゃんとも遊べる、という環境の中、楽しく過ごさせてもらったようです。1日3回くらい「うちの子の」様子の写真や動画を送ってくれるので、離れていても安心できました。猛暑の時期だったのでプールを用意していただいていたのもよかったです。
ご利用年月日
2024/07/29
ご利用いただいたペット
犬(シベリアンハスキー)・・・まめたくん
ご感想②
9月から約4ヶ月間ありがとうございました! ペットのおうちタケガワさんに出会えてとてもよかったです。 毎日の、動画・写真とても大変なのに毎日送ってくださり、安心できてとても嬉しかったです。 また、「ペットのおうちタケガワ」を作って下さりありがとうございます。 とても救われました。 バディを幸せにして頂き、沢山の思い出・お友達を作らせて頂きありがとうございます。
バディも、沢山のお友達ができて離れるの寂しいと思うのでまた遊びやお泊まりに行かせて頂きたいと思います。 その時はまたよろしくお願いします😊
ありがとうございました。
ご利用年月日
2024/09/16
ご利用いただいたペット
犬(ドーベルマン)・・・バディくん
ご感想③
飼い主が怪我で入院をし、急なお願いでしたが、すぐに対応いただき大変助かりました。2ヶ月という長期間になりましたが、その間毎日様子をこまめに送っていただき、安心いたしました。飼い主も入院中、励みになったとのことでした!最後は、関東まで送っていただきました。 タケガワさんを初め、スタッフの方々が本当に動物を大切にされていることが伝わりました。 大変感謝しています。ありがとうございました!!
ご利用年月日
2025/01/03
ご利用いただいたペット
犬(芝犬)・・・クニくん|猫(雑種)・・・ミーコちゃん
4. 長期預かりのときに気をつけたいこと
高齢ペットの長期お預かりを検討する際は、以下のポイントを事前にご確認いただくと安心です。
◎ 持病・性格・食事内容を事前に共有する
◎ お気に入りグッズ(タオル・おもちゃ)を持参して、安心できる環境を整える
◎ 初めての方は、お試しの短時間預かりで慣れる時間を設けるのもおすすめです
🐾補足:生涯預かりという選択肢も
もしものとき、飼い主さんがやむを得ず飼えなくなってしまったら…。
私たちは「生涯預かり」という形で、ペットの命を引き受けています。
関連施設のタケガワふれあい動物園とも連携しながらケアを行います。
※詳細はご相談ください。
【まとめ】
高齢ペットの長期預かりは、不安が多いぶん、信頼できる場所に預けられることで
飼い主さんにも、動物にも安心の時間になります。
「第二のおうち」になるような環境を、私たちは目指しています。
まずは、見学や短時間のお試し預かりから。あなたと、あなたの大切な家族の安心のために—。ご質問・ご相談もいつでも受け付けております🐾
お気軽にお問い合わせください!!
【2025年7月5日(土)終了】全ての動物達に愛と救いの手を!
保護動物専門動物園の移転&継続にご協力下さい!
クラウドファンディグでのご支援ありがとうございます!!
2025年7月3日現在
【現在の支援総額】4,558,800円
【支援者数】464人
【募集終了】2025年7月5日(土)23:59終了
2019年三重県松阪市にオープンした日本初の保護動物専門動物園「タケガワふれあい動物園」。手狭になったためより広い場所への移転したいのですが現状は運営費の捻出だけで精いっぱいです。 行き場のない動物たちを救い、子どもたちに動物とふれあう中で命の大切さを知ってもらうため、皆様のご支援お願いします。
・移転リニューアルの概要
移転先は松坂市内の住宅地から少し離れた山間に位置しており、敷地面積は60坪→800坪と、なんと10倍以上の広さになります。「人と動物たちのふれあいの場」という従来からのコンセプトはそのまま踏襲し、人も動物も自由にのびのび過ごしていただけるのはもちろんの事、高低差のある地形を活かしてより自然に近い環境で動物たちが暮らせるようになります。
また、松坂ICから車で約5分とアクセスしやすい場所なので、近隣の方だけでなく他府県の方も足を運んでいただきやすくなると思います。
・移転先DATA
移転先住所 三重県松坂市伊勢寺町2613-13
開園時間 10:00~16:00
休園日 年中無休
アクセス 伊勢自動車道「松坂IC」から車で5分
URL https://takegawafureaizoo.stores.jp/
SNS https://www.instagram.com/takegawazoo/
🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺
営業時間は9時から19時ですが
時間外お預かり/時間外お迎えにも対応しています
※別途時間外料金頂戴いたします
お預かりのご予約はこちらからWEBでも可能です
↓↓↓↓↓
https://reserva.be/petnoouchitakegawa
電話・ご来店でのご予約も承っております
まずは一度見学にきてみてください🥰
また犬、猫以外にも小動物や爬虫類、鳥類もお預かりできます🐰🐢🦉🦢
大切なペットを責任持ってお預かりします🐶😺🦉🐢
━━◆ ペットのおうちタケガワ ◆━━
〒515-2122
三重県松阪市久米町1149-2
TEL: 0598-67-9086
MOBILE:080-7123-2929
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶😺🐶